2010年6月25日金曜日

夏越しの祓え 

今の季節、京都のあちこちの神社にはなわれた巨大な茅の輪が出現します。
茅の輪をくぐり、紙人形に名前、数え年、願い事を書きます。
この季節は緑のもみじが美しく、社寺を訪れるのには最高の季節です。
若芽たちの息吹の中で、半年間の穢れを払い、残り半分無病息災を祈願しましょう。

6月25-30日頃まで
城南宮 北野天満宮 世界遺産の上鴨、下鴨神社 梅宮大社 車折神社 貴船神社
白峯神社 地主神社 吉田神社 そのほか 市内各地の神社 
ほとんどの神社はバスでのアクセスが可能です。
夏越しの祓い という行事はだいたい6月30日に行われます。


貴船神社・茅の輪くぐり

2010年6月22日火曜日

虫干しの会、 紫織庵にて。



6月24日(木) 午後6時30分より 

「虫干しの会」
恒例の都山流尺三好芫山先生の尺八や三味線、琴の演奏会です。普段演奏会などでは演奏 されない難しい曲目や珍しい曲が間近で聞くことができます。
入場料はチャリティーでもちろん紫織庵の入館料は無料です。

紫織庵(しおりあん) 075-241-0215

2010年6月15日火曜日

特別展「龍馬伝」@京都文化博物館

今年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」の放送と連動して、坂本龍馬の波乱に満ちたその生涯を浮き彫りにする特別展「龍馬伝」が開催されています。


会期
6月19日(土)~7月19日(月・祝)。
午前10時~午後6時(金曜日と6月26、27日は7時30分まで)入館は閉館30分前。
月曜休館(7月19日は開館)

会場
京都文化博物館(中京区三条高倉)

内容
高知や京都などに伝わる坂本龍馬の遺品や書簡類、幕末の動乱を伝える歴史資料など※会期中に一部展示替えあり。

入場料
一般1200(1000)円、高・大生800(650)円、小・中生500(400)円。
かっこ内は前売り料金。
前売り券は京都新聞文化センター、ローソンチケットほか京阪神主要プレイガイドで発売中

花宿からのアクセス
京都駅から地下鉄烏丸線で烏丸御池 下車徒歩5分

お越しとおせ

2010年6月3日木曜日

竹伐り会式(たけきりえしき)

620日に鞍馬寺で京都でも有数の古い催事が行われます。

1000年もの古い歴史を持つこの催事は大蛇に なぞらえた竹を法師の格好をした2組が切る速さを競います。

拝観料(愛山費)200

午後 14時~

催事の後は鞍馬温泉や貴船神社へ足を伸ばし てみてはいかがでしょうか??


詳しい情報はこちら↓↓

http://www.pref.kyoto.jp/gyoji/k10.html